「mixway」とは
シェアサイクルと公共交通のMIX経路検索

シェアサイクルと電車やバスなどの公共交通を組み合わせたMIX経路がわかる、これまでにない経路検索が可能です!
目的地までのあと一歩に、シェアサイクルを。通勤通学の普段遣いに、お買い物のチョイ乗りに、観光の行動範囲を広げる乗り物としてもお使いいただけます。
借りる時も、返す時もポートマップで安心

「シェアサイクルを使いたくてもどこで借りられてどこへ返せるのかわからない!」「現在地付近にはどのシェアサイクルのポートがあるのかな?」、そんな時に。
現在「ポロクル」「ドコモ・バイクシェア」「PiPPA」の3サービスと連携しているので、横断的に閲覧することもできます!
ポートを示すピンをタップすると、そのポートの名前や外観写真、自転車台数などがわかるので、安心して出発できます。
動画でもっと詳しく
※画像はすべて開発中のイメージです。
実証実験について
行き方に、選択肢をもっと。

いま話題の「シェアサイクル」は、次世代の移動手段、新しい公共交通と言われています。
さまざまなサービスが展開され、より便利な世界が広がる一方で、私たちは何を選べば良いのか、何が選べるのか迷ってしまうことは少なくありません。
そこで、「mixway」が誕生しました。
すでに当たり前にある経路検索に、シェアサイクルをはじめとした新しい移動手段を自然に組み込むことで、人々の移動の選択肢を増やします。
現在「ポロクル」「ドコモ・バイクシェア」「PiPPA」の3サービスと連携しており、機能やサービス全体のニーズ調査などを行っています。
最新情報
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
お問い合わせいただいた内容は、担当者が確認のうえご連絡いたします。
電話・メール
株式会社ヴァル研究所
mixway 運営事務局
03-5373-3529
※営業時間9:00〜18:00
sharing-economy@val.co.jp
報道関係者の方はこちら
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記にて承っております。
株式会社ヴァル研究所
03-5373-3529
pr-office@val.co.jp